ベリーサの年間維持費※実燃費・自動車税・重量税・燃料代
2016/10/31
マツダ・ベリーサの年間維持費です。
ベリーサは2015年12月に生産終了となっております。現在では中古車のみの販売です。
2WDと4WDで維持費を分けていきましょう。
【ベリーサ1.5L・2WD】
ベリーサ維持費 | |
排気量 | 1,498cc |
車両重量 | 1,100kg |
実燃費 | 11.94km/L |
自動車税 | ¥34,500 |
重量税 | ¥12,300 |
自賠責保険 | ¥13,920 |
燃料代 | ¥100,503 |
合計 | ¥161,223 |
【ベリーサ1.5L・4WD】
ベリーサ維持費 | |
排気量 | 1,498cc |
車両重量 | 1,170kg |
実燃費 | 10.64km/L |
自動車税 | ¥34,500 |
重量税 | ¥12,300 |
自賠責保険 | ¥13,920 |
燃料代 | ¥112,782 |
合計 | ¥173,502 |
維持費はこの他に自動車保険(任意保険)が必要になります。またその他に消耗品代(オイル交換・ワイパー・タイヤなど)があります。
ですから下記の維持費+自動車保険+消耗品代がベリーサの維持費になります。
ベリーサの自動車保険っていくらなの?というのは各個人で違います。年齢や保険の等級や保険会社でバラバラですので答えることができません。
自動車保険の見積もりを取ってみると”あなたの保険料”が正確に分かります。
ベリーサ維持費備考■燃料代はレギュラーガソリン120円、年間1万km(自家用車の平均走行距離)で計算
■ベリーサ実燃費はこちらを参照してください
■ベリーサのエコカー減税はございません
ベリーサ維持費まとめ
ベリーサは2014年モデルから4WD設定が廃止になっていて4WD設定は2013年以前のモデルになります。
維持費的には2WDも4WDもそれ程変わりがありません。エンジンが旧型なので燃費が余り良くないためコンパクトカーとしてはやや維持費が高めになってしまう車種です。
ただベリーサは経済性よりもデザイン性を優先したモデルという感じですのでこれはこれでいいのではないかと思います。