特定の車種の自動車保険料(任意保険)を正確に調べる方法
2016/09/09
これは難しく考えると大変です。年齢や等級や車種ごとの保険料を調べたりなど様々なことを調べていたらキリがありません。
車種ごとに料率クラスというものがあり、事故が多い車種ですと保険料が高くなったりします。
これは損害保険会社のデータ統計による算出ですから一般的なものではないので今の料率クラスを調べることは不可能です。
それではどうするべきか?自動車保険料を調べる方法
自動車保険料を調べる方法は簡単です。それは自動車保険の見積もりを取ってみることです。
新しく自動車を買う意思があるなら積極的に利用しても問題ないと思います。
これは実際の保険会社があなたの年齢や等級や車種に基いて保険料を出してくれ、しかも最も安い保険会社も教えてくれますので一石二鳥でしょう。
自動車保険料(任意保険)を自分で調べない
前述にもある通り自動車保険料って大体いくらなのか?なんて自分で調べるのはほぼ不可能なので時間の無駄だと思います。
料率クラスについても現状の数字はネットには出ていませんので調べても意味が無いかなというところです。
また保険会社によって保険料が全く違うこともありますのでここが謎ですし、やっぱり見積もりを取った方が安いところを見つけるためには良い方法だと思います。
知り合いの保険屋に見積もりを頼むと…
知り合いに保険屋がいるからちょっと見積もってもらおうというには悪くはないですが、代理店経由で保険契約をすると保険料が高くなるので余りオススメではありません。
何か義理があって入らないといけないという場合以外はインターネットから加入した方が断然に保険料が安いです。
嘘だと思う方は是非、代理店の保険とネット経由の保険で比べてみましょう。同じ保険会社でも対面かネット経由かで保険料が違います。ただ安いのはいいから相談できる人から保険に入りたいという方は対面の代理店から保険に入るのが良いと思います。
保険は安心なのが一番ですからね。
ネットじゃなくて電話もあるが?
テレビCMでダイレクト保険は電話でも入れるよ~とやっていますよね。電話番号も出ています。
ただインターネット申し込みで割引がありますのでダイレクト型ならネット申し込みが良いです。
ネット申し込みなんて500円引きくらいだろう!?と思われるじゃないですか、しかし私の場合は年間で1万円も値引きされています。しかも保険継続なら永久に1万円引きで初年度だけではないのです!
ですからネット申し込みが良いでしょう。