自動車補助金2017年版・車種別リスト
2017/07/03
2017年も自動車補助金が継続になっています。
懸念されていたディーゼル車の補助金については継続されたということでホッとされた方もいらっしゃるかもしれません。ただ減額されている車種がほとんどです。また同じ車種でもグレードよっては出ない場合があるので注意が必要です。
今後は自動車に関する補助金が減額さていくことがが予想されますので補助金がある間に賢く利用していきたいですね。
2017年も自動車補助金が出る4輪の自動車は電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車、そして燃料電池車の4種類になります。
記事の目次
2017年電気自動車補助金一覧
車種の本体価格は車種名のリンク先で確認して下さい。リンク先は公式HPです。
また補助金に関しては最大額となります。必ずしも100%その額が出るとは限りません。
車種名 | 補助金額 | バッテリー容量 |
国産車 普通車 | ||
日産 e-NV200 バン | ¥190,000※1 | 24.0kWh |
日産 e-NV200 ワゴン | 生産停止中? | 2017.7現在 |
日産リーフ 24S 24X 24G | ¥228,000 | 24.0kWh |
日産リーフ 30S 30X 30G | ¥280,000 | 30.0kWh |
輸入車 普通車 | ||
テスラ Model-S | ¥400,000 | 60~100kWh |
テスラ Model-X | ¥400,000 | 75~100kWh |
テスラ Model3 | ¥400,000 | 未定 |
iBMW i3 | ¥390,000 | 33.2kWh |
iBMW i3 レンジエクステンダー装備車 | ¥200,000 | 33.2kWh |
軽自動車 | ||
三菱 i-MiEV X | ¥172,000 | 16.0kWh |
三菱 i-MiEV M | ¥120,000 | 10.5kWh |
三菱MINICAB MiEV | ¥150,000 | 16.0kWh |
三菱MINICAB MiEV | ¥100,000 | 10.5kWh |
※1、日産 e-NV200 バンは充電走行距離が188kmの場合は補助金が188,000円
※テスラModel-S、Xに関しては全ての車種で40万円の補助金になっています。
※テスラ Model3は2017年中旬発売予定で補助金は予想額です、ご了承下さい。
クリーンディーゼル車補助金一覧
クリーンディーゼル補助金額は下記の表が最大額になります。
予算が無くなると打ち切られる場合もありますので注意が必要です。
車種名 | 補助金額 |
国産車 | |
トヨタ ランドクルーザープラド | ¥46,000 |
マツダ アクセラ セダン22XD PROACTIV AT | ¥18,000 |
マツダ アクセラ スポーツ22XD PROACTIV AT | ¥18,000 |
マツダ アテンザセダン AT(全ディーゼル車種) | ¥26,000 |
マツダ アテンザセダン MT(全ディーゼル車種) | ¥28,000 |
マツダ アテンザワゴン AT(全ディーゼル車種) | ¥26,000 |
マツダ アテンザワゴン MT(全ディーゼル車種) | ¥28,000 |
マツダ CX-3 XD RPROACTIV AT | ¥18,000 |
マツダ CX-3 XD L Package AT | ¥25,000 |
マツダ CX-3 XD L Package MT | ¥21,000 |
マツダ CX-3 XD Noble Brown AT | ¥29,000 |
マツダ CX-3 XD Noble Brown MT | ¥25,000 |
マツダ CX-5(全ディーゼル車種) | ¥15,000 |
三菱パジェロ | ¥26,000 |
特殊用途車 | |
トヨタ ハイエース/レジアスエース ウェルキャブ | ¥39,000 |
トヨタ ハイエース/レジアスエース ウェルキャブ LDF-KDH223B(改) | ¥26,000 |
日産 NV350 キャラバン チェアキャブM仕様 | ¥33,000 |
日産 NV350 キャラバン チェアキャブC仕様 | ¥33,000 |
日産 NV350 キャラバン チェアキャブD仕様2WD | ¥21,000 |
日産 NV350 キャラバン チェアキャブD仕様4WD | ¥18,000 |
※マツダCX-3は2017年6月の一部改良型からXDなどの多くのグレードが補助金対象外となっています。
※マツダデミオ、三菱デリカD:5は補助金対象外になりました。
輸入車 | |
BMW ALPINA XD3 BITURBO | ¥150,000 |
プジョー 308 GT BlueHDi | ¥26,000 |
プジョー 308 SW GT BlueHDi | ¥26,000 |
RANGE ROVER VOGUE | ¥24,000 |
RANGE ROVER SPORT SE | ¥15,000 |
※2017年度のクリーンディーゼル補助金は輸入車は5車種となっております。ご確認下さい。
プラグインハイブリッド自動車補助金一覧
車種名 | 補助金額 | EV走行距離 |
国産車 | ||
トヨタ プリウスPHV | ¥200,000 | 68.2km |
三菱アウトランダーPHEV | ¥200,000 | 約60km |
輸入車 | ||
Audi A3 Sportback e-tron | ¥200,000 | 52.8km |
BMW 225xe iPerformance Active Tourer | ¥200,000 | 42.4km |
BMW 330e iPerformance | ¥200,000 | 36.8km |
BMW 530e iPerformance | ¥200,000 | 52.5km |
BMW 740e iPerformance | ¥200,000 | 42.0km |
BMW i8 | ¥200,000 | 40.7km |
BMW i3 | ¥200,000 | 288.9km |
BMW X5 xDrive40e iPerformance | ¥200,000 | 30.8km |
BMW X5 xDrive40e | ¥200,000 | 30.8km |
フォルクスワーゲン Golf GTE | ¥200,000 | 53.1km |
フォルクスワーゲン Passat GTE | ¥200,000 | 51.7km |
フォルクスワーゲン Passat GTE Variant | ¥200,000 | 51.7km |
ボルボ XC90 | ¥200,000 | 33.7km |
MINI Cooper S E Crossover ALL4 | ¥200,000 | 42.4km |
メルセデスベンツ GLC 350 e 4MATIC スポーツ | ¥200,000 | 30.1km |
メルセデスベンツ GLC 350 e 4MATIC クーペスポーツ | ¥200,000 | 30.1km |
※2017年度はプラグインハイブリッドの補助金がほぼ倍増へ。2017年の途中から補助金額が変わったためです。プリウスPHVの販促でしょうか?笑
燃料電池車(FCV)補助金一覧
車種名 | 補助金額 |
トヨタ MIRAI | ¥2,020,000 |
ホンダ クラリティ FUEL CELL | ¥2,080,000 |
※燃料電池車に関しては発売当初より2017年度まで太っ腹な200万円もの補助金が継続されています。
2017年の自動車補助金の傾向
■電気自動車
こちらに関しては昨年度より縮小傾向で今後も減る可能性があります。
■クリーンディーゼル車
こちらはほぼ半減している上、補助金対象車も減っています。今後はクリーンディーゼル車には補助金が無くなる可能性が高いと言えます。
■プラグインハイブリッド
プラグインハイブリッドの対象車は2017年度は補助金が倍増しております。理由は分かりませんが2017年の途中から金額が変更になり現場では混乱もあったようです。例の新型PHV車が年初より発売されていますからね。国産車ではこのタイプは実は2車種しかないので例の新型PHV車の販売促進活動なんじゃないのかって…?いう冗談も。
■燃料電池自動車
燃料電池自動車は補助金が依然として200万円出ています。今後も継続されるかもしれません。
■ハイブリッド車
ハイブリッド車の補助金はありません。しかしながら依然としてエコカー減税(取得税・重量税100%免除等)や13年経過時の増税免除など税制面で優遇されていますので事実上の補助金があると考えて良いでしょう。
また上記の金額に納得がいかない、本当なんだろうか?と疑問に思われる方は一般社団法人 次世代自動車振興センターの資料、こちら(pdf)の完全版をご覧になってください。
※一般社団法人 次世代自動車振興センターとは経産省が作った社団法人だと思います、多分。天下り先、国の下部組織みたいなもんです笑。
補助金は今後も続くのか?2017年
一説によれば2020年まで継続したい方向だという情報もあります。
ただし補助金は減額するのは間違いなく、エコカー減税も縮小しつつも継続しそうです。
ディーゼル車に関しては補助金が今後廃止になる可能性が高いと見ています。
最近の傾向としてはハイブリッドやディーゼルよりも確実に電気自動車(※プラグインハイブリッド含む)が優遇されています。