50プリウスのSグレードのシートをレビューしていきます。
まずSグレードのシートはファブリックシートで普通な感じです。
買う前に写真で見た感じでは「ちょっと安っぽいシートだな~」と懸念していたのですが実際に見ると思ったほど安っぽい感じのシートではなかったです。
ですからSグレードは”写真などで見るよりは”質感が良いシートと考えて良いかもしれません。
ただ今回の撮影したシートの印象としてはちょっと安っぽく見えますね😅(残念です)
Sグレードのシートの駄目なところとは?
Sグレードのシートに座ったり触ったりしてみると分かるのですが固い感じがするんですね。
弾力性が乏しく表面が張っている感じがするファブリックシートです。多分中身が薄いんでしょう。ここはまあしょうがないですね。固い感じも含めて。
ただシートの表面がツルツルしていて物を置くと滑って落ちやすいです。ここがマイナス点でした。
例えばワイヤレスイヤホンの充電器をシートに置いていたんです。車に戻ってきてワイヤレスイヤホンを充電器にしまおうとしたら無いんですよ。滑ってどっか落ちちゃったんですね。
どこに行ったのか分からなくて後日車のシートの間に手を入れたらワイヤレスイヤホンの充電器が挟まっていてようやく見つかったという次第です。
そのくらいシートの表面がツルツルしていて物を置くとどっかに行っちゃいがちです。
そして肝心の座り心地もシートがツルツル滑る感じがして、従来のファブリックシートのしっとりとした暖かみや居心地の良さが余り無い印象です。
そういったことでファブリックシートの良さが余り感じられないシートで無味乾燥で滑りやすい感じなのが玉に瑕です。
ツーリングセレクションの合皮シートの方が高級感はあるが
そういったことで私もツーリングセレクションの方が良いなと思っていた時期もありました。
しかしツーリングセレクションは合皮のシートでそこそこ高級感はあるが中途半端は否めませんよね。
また最近は夏場が異常に暑いじゃないですか?屋外にちょっと止めて戻ってきたら合皮シートだと大変なことになります。触れないくらいに(本皮も含めて)革シートは熱くなってしまうというデメリットがあるので季節によってはファブリックの方が良い場合があります。
ここは個人の趣味の問題になるのでツーリングセレクションの合皮シートじゃないと嫌だという方もいらっしゃるでしょうからそれはそれで良いと思います。
気になるならシートカバーが良いでしょう
やっぱりSグレードのファブリックシートって見た目がイマイチだな~という方もいらっしゃるでしょう。
そういう方のためにプリウス用にシートカバーが数多く販売されているのでそちらを購入すると良いと思います。
1万円ちょっとでも思った以上に質感の高いシートカバーがあったりするのでプリウスの強みだと思います。プリウスは社外品も純正品も数多くのカー用品が販売されているので選択肢が広いです。
これがマイナーな車種ですと欲しいカー用品がなかったりするのでここもプリウスのメリットです。
コメント