50プリウスは後方視界が悪いというように言われることが多いのですがそれ以上に前方視界も問題だなと感じることが良くあります。
その原因というのは座席がとても低い位置にあることです。
これが全ての原因になっていて安全性を考えるとどうしてこういったレイアウトにしてしまったのかな?と残念ポイントですね。
初めて乗り込んだ感想としては座席が低すぎ…
50プリウスに初めて乗り込んでみると誰もが驚くと思います。その座席の低さに。
やや大げさかもしれませんがちょっとしたスポーツカー並に運転席が低くレイアウトされているんですね。
「これじゃ前見えないよね?」
これが第一感でした。
50プリウスの低重心へのこだわりは半端ないと思います。後席のルーフも非常に低くわざと落としていますしとてもファミリカーであることを想定して作った車とは思えません。
現状では私は座席をかなり後方まで下げて足を前に投げ出すような体制で運転していて、これが楽な運転姿勢となっています。
こういう作りなのでしょうがないのかなといった次第です。こういった姿勢になると運転自体はしやすくペダルも踏みやすいです。
座面が低すぎて前方確認できない?
これは若干焦りました。
座面が低いことと鼻先が長いので駐車場で停車して左右確認をしようにも見えないんですね。
駐車場なので左右共に車がビッシリ止まっていて前に出ないと左右が見えません。しかし前に出ようにも左右確認ができずどうしようかと…。
プリウスは車高が低いので今どきの車より確実に視界が低いために見下ろすこともできないので前方の視界も今ひとつなところはマイナスです。
また踏切で一時停止して左右確認するのも50プリウスは苦手です…🤔
踏切の左右確認も低重心+鼻先が長いことによって自分が前にせせり出していかないと非常に見辛く確認することが困難です。前に出て見ても完全には左右確認できないのがネックです。
50プリウスは視界の安全性に関しては疑問符が多い
50プリウスはよく後方視界を言われるのですがこちらはバックカメラで見ればなんてことはないと思います。
走行中に後ろに走り出すということは有りえませんので後方視界に関しては駄目と騒ぐようなことでもないように感じます。後方視界はC-HRやMazda3の方がずっと悪いです。
それよりも前方が確認しずらいというのはどうなのかな~と思いますね。
やはり第一印象である異様な座席の低さがそのまま視界の悪さに直結しているように感じられます。
運転席をこんなに低くしても燃費にはプラスになるんでしょうか?まあ全体的に低重心なので運転席を快適な状態にするために運転席のレイアウトを低くしたのかもしれませんが安全性を考慮するとここは駄目だなと素直に思いました。
そう言えば向かってくる50プリウスに乗っている人の上半身が余り見えないのは乗っている人の背が低いのではなく、座席が低いからだとあとで気付きました。顔だけ出てる感じなんですよね、50プリウスに乗っている人が。
これだけ低いと視野が狭くなります。以前は座面が高く見下ろす感じの車に乗っていたのでそのギャップで50プリウスが見ずらいんだと思っていたのですがそもそも50プリウスは視界が悪いということに気付き始めました。
後方視界が悪いのはミラーが小さいのも原因だと考えられる
後方の死角はどうしようもないのですが見ずらい原因の一つに純正で付いているバックミラーが小さいというのもあると思います。
何か毎日思うんですよね🙄
「ミラー小せえな」って。
もうワンサイズ大きいと見やすいなと毎日気になって気になってしょうがないです。
ルームミラーは自分で交換できるので検討した方がいいかもしれません。
コメント