プリウス50ですが結論から申しますと、
■経済性(購入価格が安い)を優先させるなら前期型
■乗り心地やデザイン性が気になるなら後期型
となります。
コレだけではまだ迷うところがあると思いますのでその理由をこれから説明していきます。
経済性(購入価格が安い)を優先させるなら前期型の理由
前期型と後期型では細かい違いがありますが、基本的な燃費性能はほぼ変わらないレベルですので安ければ安いだけ良い場合は前期型がオススメです。
正直プリウスは燃費性能が高くそこが魅力な車だと思いますので燃費が変わらないんだったら前期型で良いじゃんって思うわけです。
50プリウスはマイナーチェンジして最も大きく変わったのは外観です。
エンジンやハイブリッドシステムの中身はほとんど変わっていませんので同じ自動車であると考えて差し支えないです。
前期型の注意点とは?
ただし前期型を中古車で買う場合はEグレードとSグレード(Sツリーングセレクション含む)は安全装備がオプションであるためそれが付いていない中古車があります。
上位モデルのAは安全装備が標準で付いています。
今時、自動ブレーキやクルーズコントロールが無い車というのは買いたいとは思いませんよね?
自動ブレーキが付いているだけで任意保険が安くなったりもします。
その注意点は以下で詳しく解説していますのでよろしければ参照して下さい。

乗り心地やデザイン性が気になるなら後期型
乗り心地が良い方を選びたい、またはデザイン性がすごく気になるという方は後期型がオススメです。
前期型と後期型の乗り心地の違い
前期型は乗り心地が悪いというワケではないのですが例のカックンブレーキというものがあります。
前期型はちょっとブレーキを踏んでも急ブレーキしたような止まり方をしたりするんですね。これは体感なので個人差があると思いますがスムーズに静かに止まるのが苦手なところがあります。これは昔からハイブリッドカーによくある弱点の一つです。
しかし後期型はかなりこのブレーキが改良されておりよっぽど強く踏まない限りはカックンブレーキになりません。
また足回りも前期型よりも後期型の方が明らかに乗っていて乗り心地が良いという意見が多いです。
ただ「走りなんてどうでもいいんじゃ」という方は無視しても構わないでしょう😌
私もプリウス後期型を買う前はどちらかと言えばそっち派でしたが、今では後期型の走りの良さが気に入っていて後期型を買って良かったなと思っています。
もちろん前期型も30プリウスに比べると格段に良くなっているので基本的には走りが50プリウスは良いです。
デザイン性は好みが分かれるが後期型の方が◎
デザイン性は前期型の攻めたエクステリアが好きだという方もいらっしゃるのですが世間的には後期型の方が人気があります。
前から見ただけでも違いが明らかでよく指摘されるのが前期型のフォグランプのデザインですね。ここが全てを台無しにしている感じがします。
ヘッドライトも涙目になっていてどうもスッキリしません。
後期型はラインがスッキリしていて普通な車種に近い印象でこのシンプルさがデザインとしては正解なんじゃないのかなと見て分かると思います。
また後ろのテールランプのデザインも前期型は攻めすぎていて昼間は良いんですが夜間は神社の鳥居をイメージしたの…?という感じになっちゃいます。
この異世界感が好きという方もいらっしゃるかもしれませんが私としては後期型の普通のテールランプの方が良いかなと思っちゃいました。
また最後に内装の違いも大きいです。
前期型はハンドルやギア周りやセンターコンソールトレイ部分が白いプラスチックになっています。内装が黒一色ですと殺風景だからということで良かれと思って白を部分的に採用したのだと思われますがこれが評判が悪かったです。
そのせいもあって後期型になって内装は黒一色に統一されました。面白みはないですが普通で特に気になりません。プリウスは内装がそんなに良い車ではないのですが、前期型は何で白色を取り入れてしまったのか?この辺も私が後期型にした理由です。
Sグレードですと内装はショボいです。でも外観は結構良いなと思えるのでデザイン性を重視したい方は私のように後期型を選ぶと良いでしょう!
後期型購入の注意点
後期型の中古車を買う場合には注意点があります。
年式によって安全装備が新旧に分かれてしまうので最新の安全装備でないと嫌だという方は20年7月モデル以降を買って下さい。
簡単にこの違いを説明すると18年12月~20年6月モデル(一部改良前)の安全装備はカメラが昼間しか対応していません。20年7月モデル(一部改良後)はカメラが夜間対応していて夜間も歩行者を見られます。
これによって昼夜歩行者に対して自動ブレーキが効くということになります。
最新安全装備は全てにおいて性能が良いので注意して下さい。
詳しくはこちら

まとめ 結局どっちが良いの?
後期型を買った自分としては前期型が良いとは言えません。
ただ、やっぱり実車を見ることが一番大切です。
私も前期型と後期型を実際に見てみて後期型の方がカッコいいので買いました。
乗り比べないと分からないと思いますが後期型の方が走りも良いです。
他にも細かい違い(前期型はSグレードと4WDグレードがニッケル水素だとか)があるのですが切りがないのでこの辺にします。以上です。
コメント